プログラボは、ロボットが貸し出されるので初期費用を抑えられると評判で人気です。プログラミングスクールの中にはいろんな種類がありますがその中でも人気のプログラボの口コミをご紹介したいと思います。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で事実を伝えていけたらと思います。
「プログラボ」の体験授業への参加をどうするか迷っている方の参考になれば幸いです。
プログラボの公式サイトはこちら
2023年最新の人気プログラミングスクール10選をチェックする
プログラボの基本情報
運営会社名 | 株式会社ミマモルメ |
料金※税込み | 10780円(ビギナーコース) 10780円(スタンダードⅠコース) 13750円(スタンダードⅡコース) 13750円(アドバンストⅠコース) 14850円(アドバンストⅡ・Ⅲコース) 14850円(エクスプローラーコース) |
入会金 | 0円 |
運営会社ホームページ | https://www.hanshin-anshin.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
プログラボの基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気プログラミングスクールを知りたい方は「【2023年最新】プログラミングスクールおすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
プログラボの良い口コミをまとめました!
プログラボの良い口コミを△件、中立~悪い口コミを△件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
プログラボのツイッターでの良い口コミ2件
先週プログラボの体験行ったけどめっちゃ良かった。私が子供のときにあったらよかったのに、、、と思うくらい
— tsurumari (@turumari) February 4, 2023
ツイッターから引用
体験授業を受けてみないと、そのプログラミング教室の良さが分かりませんよね。
プログラボ手厚くてよい
— むむむ (@z2Ecu7QfDh9sCEw) January 15, 2023
ツイッターから引用
フォローがあると、理解度も違いますよね。
プログラボのその他ネット上の良い口コミ3件
小学校低学年の子が通ってますが、ロボットを自分で動かせるので、とても楽しいようで毎回喜んで通っています。プログラムを自分でいろいろ工夫していくうちに、自然とプログラミングも身に付くようです。高価な教材費が不要で、月謝だけで済む点も、とても良心的だと思います!「みん評」から引用
楽しみながら学べると、自分で工夫してゆくことが身に付くようですね。
2020年から、小学校でプログラミング教育が必修になると聞いて、以前から注目していたプログラミング教室の体験会に小学生の息子と参加してきました。参加したのはビギナーコースで、プログラミングの基礎的な部分を教えてもらえるとのことでしたが、コードの入力はタブレットで行うなど、普段から操作したことのある端末で楽しみながら学ぶことができました。丁寧に教えて下さったので、実際にプログラミングをするのが初めての息子も、自分のイメージした動きをロボットがしてくれたときはとても嬉しそうにしていました。今回の体験で、息子はかなりプログラミングに興味を持ったらしく、小学校での授業が始まるのも楽しみにしています。息子の興味関心の幅を広げるのにもとてもいい機会になりました。「みん評」から引用
普段から利用している道具を使って学べると、プログラミングの学習に入りやすくなりますよね。
小学校低学年向けのコースの利用です。子どもへのプログラミング教育が話題になる世の中ですが、色々ある教室の中から、子からの希望を踏まえてこちらに決めました。パソコンやテキストに向き合うだけのカリキュラムではなくて、家でも操作に慣れているようなタブレットが使えたりすることと、ロボット実物を目の前に学べることが決め手になったようです。教材費が高いのでは?と一見した際は不安になったのですが、実際には良心的だと感じました。子ども本人の好奇心が向かないと、なかなか身にもつかないと思います。その点で、こちらは自然と興味を喚起してくれると感じてます!「みん評」から引用
好奇心があれば、興味もわき、やる気や自発的に学習する習慣も身に付くかもしれませんね。
プログラボの中立~悪い口コミを3件まとめました!
- 自宅で学習できない
- 講師によって教え方に違いがある
- 教室数が少ない
自宅で学習ができないという口コミがありました。プログラボは、ロボットを貸し出してくれるので、ロボットを購入する必要がありません。よって、ロボット購入費が掛かりませんので、安く学習を始めることが出来るメリットがありますが、自宅でロボットを触れないというデメリットがあります。講師によって教え方に違いがあるという意見がありました。講師による教え方の違いは他のプログラミング教室でもあることです。教室数が少ないという意見がありました。教室数が少ないと自宅の近くに教室がない場合、通うのに時間が掛かったり、送迎に手間が掛かります。
プログラボの口コミまとめ
ロボットを使いながらプログラミングも学べるので、楽しく、積極的に学べるという意見がありました。ロボットを貸し出す制度なので初期費用を安く抑えることが出来るメリットがありますが、自宅でロボットを触れないというデメリットにもなります。教室の数が少ないので、状況によっては通学や送迎に手間が掛かるという意見がありました。
プログラボをおすすめしない人
- 自宅でもロボットを使った学習をしたい方
- オンライン受講を希望の方
2023年最新の人気プログラミングスクール10選をチェックする
プログラボをおすすめする人
- 初期費用を抑えて通学をしたい方
- ロボットプログラミングを学びたい方
- 基礎から学びたい方
- レベル別に学びたい方
- チームを組んで学びたい方
プログラボの運営会社情報
運営会社名 | 株式会社ミマモルメ |
運営会社住所 | 大阪市福島区福島3-14-24 |
運営会社ホームページ | https://www.hanshin-anshin.jp/ |
コメント